ROの日記的なもの)は雑記に移動しました→雑記


■2013/11/22

下の新キャラや新垢育成ね、もうね、役立たないよね 今はブレイバーメインに据えて、初期から装備できるシガルガを+10にして、ある程度レベル上がったら ヴィタエスレイン→赤カタナ 弓はアルテイリ→赤のバレットボウ でVHまでマジ余裕 余裕過ぎて眠くなるくらい余裕 序盤は間違いなくブレイバーが楽だったよ… サブ職はハンターつけて経験値吸わせておけばレベルが50なる頃にはH40こえてると言う うーむなかなか楽になったもんだ… 問題は今はVHがゴールじゃなくなった事だけども

■2013/05/24

PSO2のサブキャラと新キャラの育成について書いておこう まず最初のキャラ作成やらシップ選びやらはまぁ書く必要ないよね そして、最初のチュートリアルやそれに関するクエも終わらせるor飛ばすところまで終了してる段階からはじめるよ つまり、さぁ!冒険に出かけよう!で放り出された段階からでごじゃります 基本はアークスクエストや○○フリークエスト、タイムアタッククエスト等を受けていく所謂MOなのですが 初心者の方は、ロビーにいる時の右上にでるブロック名に注目してください そこがノーマル推奨になっていると 他の初心者の方やサブキャラ育成の方と一緒になれるやもしれませぬ っと、細かく書こうと思ったけどもうこの段階でwiki見ればよくね?と思ったので 先に進もう 一応ソロ前提で書くよ! ひとまず最初は新しく出たクエをひたすらクリアする方向で進めていくよ! 大事な事は、「人のいっぱい居るVH(ベリーハード、Lv40から)に上がる事」なので序盤はひたすら先に進めてください クライアントオーダーはついでに受けておく、くらいで大丈夫です ※但しコフィークエはアナウンスがある毎に「必ず」受けてください 防具に関しても強化一切無しの拾い物のサブ/アド○○αで大丈夫です もし拾えればサブ/アドスタミナβくらいが便利 技量装備なので全職で使いまわせる事が大きな利点です、ひとまずLv30くらいまでは未強化サブ/アド○○シリーズで大丈夫 そして職に関してですが、こちらは割と強職がころころ変わるので、なんとも言いにくいのですが PSO2は「Lv40くらいまでの経験値はお金でどうにかできる」ので、ひとまず先に進めてお金を稼げるようにすると言う手も使えます ただ、やはりゲームなので、楽しみながらやるのも大事なので、好みの職でやるのも勿論大切であります まぁ、そんな事言ってたらどうすりゃいいのよってなるよね ひとまず現状は 近接→お金はそこそこ掛かるが操作してて面白いと感じる人が比較的多い、ボスの動きを覚えると比較的早く倒せる    ※対一戦闘に優れるため、ボス戦向きで雑魚戦で他の職に遅れを取りやすい 射撃→特定スキルの組み合わせ等、特定条件下でぶっとんだ火力をだせる、範囲攻撃がしやすく初期の雑魚殲滅が比較的楽    ※但し、若干操作が難しい事と通常視点とTPSモード二種を使い分け出きる出来ないの差が結構大きいあとボス戦はサポート系 法撃→現段階では火特化、雷特化、二種のバランスの三種類の系統がある、回避は慣れると鬼の様な性能を誇り、安定性が高い    ※ボス雑魚ともに安定している事、法撃は必中である事、射程が全職で一番長い事などある意味初心者向き 大体こんな感じ 法撃職に関しては氷ツリーは息をしてないので無視しても大丈夫です むしろ無視してください 触らないで!後悔するわよ! そして初心者が悩む項目として、職のスキルがあると思いますがここで重要な物を各職上げておきます ○ハンター ステップアタック、ジャストガード、フューリースタンス、フューリーコンボアップ、各種ギア、オートメイトハーフライン ○レンジャー ウィークヒットアドバンス1と2、ウィークバレット、スタンディングスナイプ1と2 ○フォース フレイムマスタリーとボルトマスタリーの1と2、フレイムテックSチャージ、ボルトテックPPセイブ、チャージPPリバイバル と言った感じに レンジャーに関しては上記にあげた物を全部10にしてあまった物を好きに振ると言った感じなので基本的に選択肢はありません ハンターは火力重視のフューリー型とフューリー5前後のオートメイトハーフライン(通称乙女)にもポイントを振って 安定性を求めるタイプがあります フォースはフレイムマスタリーに全振りorボルトマスタリーに全振りする特化型と PPセイブ、フレイムテックSチャージとボルトテックPPセイブを最初に振るバランス型等があります 思ったより長くなりそうだなぁこれ… サブキャラ育成の方はもう知ってるよ!って感じだと思うので、ずずずいっと先に進んでくださいな 次は各職の武器のフォトンアーツ、通称PAですが基本的に使うPAは実はとても少なく VHに上がるまではLv10までしか拾えないのでこれも3職上げておきます これも使えるアレも使えるとかはありますが、初心者さん用とLv10以下と言うのも考えて 少なめに選んでます マイショップでレベルが低い物をひとつ購入して置くといいと思います ちなみに、マイショップは設定できる最安値は1000メセタ、それに手数料5%がつくよ! だから買う側の最安値は1050でごじゃります ○ハンター ・ソード(一番使ってる人が多い、乙女とオーバーエンドを合わせたごり押しが気持ちいい) ソニックアロウ、オーバーエンド、ライジングエッジ ・パルチザン(両PAとも雑魚殲滅向き、そして両方レアなので値段が高い) スライドエンド アサルトバスター ・ワイヤードランス(つかみ技なので基本的にはソロ用、ヘブンリーは初期の近接では気持ちのいいダメがでます) ヘブンリーフォール、アザースピン、グラップルチャージ ○レンジャー ・アサルトライフル(単体、ボス戦用、ホーミングは玄人向けで基本はスニークとワンポイントの使い分け) スニークショット、ワンポイント、グローリーレイン、ホーミングエミッション ・ランチャー(中距離のクラスター、近距離のディバイン、移動用のロデオ、気持ちいいスマッシュの使い分け、TPSと通常視点の使い分け) ディバインランチャー、クラスターバレット、ロデオドライブ、クレイジースマッシュ ○フォース ・ロッドとタリス(基本はロッドでタリスは玄人向け、威力もロッドの方が高い) 火→フォイエ、ラフォイエ 雷→ゾンデ、ギゾンデ 光→グランツ、レスタ、アンティ 他省略 ○全職用 ・ガンスラッシュ(メインは反転スリラー、エイミングは移動しながらチャージできるのが強み) スリラープロード、エイミングショット、アディションバレット(Lv11↑から強くなるので安くなければ買わなくていい) と言った感じ この時点である程度やりたい職を決めたらあとは高速でクエストをクリアしつつ、ガンガンエリアを開放していきます そうすると、大体遺跡クリアのあたりでレベルは35付近にくるので、それを今度はクレシダ等のオーダーや フランカのオーダーなど、「お金で」クリアできるクエストをさくさく進めて行くとのんびりやっても15〜20時間程度で新垢でも VHまで上がれると思います クエストに関してはHまでのレアでおいしいのは火山のアキシオンくらいなので、全てNの、ランクを気にしなければ オールボス直行で問題ないです 大事なのはコフィーオーダーのクリアなので、それ以外は最初はほぼ無視でどうにかなるのです 但し、いくつかのクエストは「ランク指定」があるので、その場合はそこそこ倒して進まないともう一度やり直すハメになります ここで、気になるのは武器やユニットだと思いますが、Hまでは全職カルバリア一式で問題ありません カルバリアをフル強化しておけば一撃で床を舐める事はないはずです また、武器に関しては☆7武器を+10まで上げて使うとHまでは以外にさくさく進めるのでお勧めです っと、後半はかなり投げやり間をかもし出していますが、別に後半面倒臭くなったわけではありません ほんとです… ほんt… うn ってなわけでおわり!

■2011/12/28

分けて書くの面倒になったから全部雑記に移動してるのじゃよ 雑記 ROも普通の日記もごちゃ混ぜにござる 落書きもなにもかもな! じゃぁここは何にするの?とか思ったけど。どうする? ROメモ帳にでもしようかな・・・ そんな感じでいこうとおもふ ウフフフフ

■2011/06/07

正直に言うと、今、やる事多すぎてROに繋いでる暇が無い/ ,' 3  `ヽーっ
ロナ子とか葱っことか、心行くまで堪能したいのだが・・・
半年繋いで、半年休止がでふぉになってるなぁ
今は、パッチスレと騎士子スレのチェックしかしてないよママン
そしておもしろそうなパッチが来ていない('A`)
次、1.5倍が来たら全力を出そうとおもふ

ハムとかBSとかプリとか早く転生させたいしなぁ
拳聖で引っぱろうにも、拳聖もあんま効率でないってのが現状ではあるが・・・


もどる